
(こぼれ落ちた種から成長したカモミール)
冬が極まり 春の気配が立ち始める立春になりました。
梅も咲き始め、良い香りがしています。蕗の薹も大きくなってきています。
今週から雨も多くなるので、この雨の後の晴天では、植物たちも芽吹いてくるでしょう。
久しぶりのブログの投稿となりました。
年末年始に大事な方たちの訃報が相次ぎ、気持ちが落ち着かないまま、新しい年が始まっていました。
季節が移ろいでいくのを感じる様になると、私の中からの力も沸いてきて、畑に出る時間も増えています!!
今は、カモミールの植え付けとミントの株分けをしています。

(畑に定植したカモミール)

(ミントの株分け)
4月にはカモミールの花たちが畑一面咲くのを楽しみにしながら、一本づつ定植してます。
ミントは今年の春、新しい畑にまた植え付けをします。去年植え付けした畑のミントは、この冬に根を張り巡らして、ミント畑一面広がることでしょう! (ミントは植え付け2年目と3年目が一番勢いがあります)

(畑のミント)
<ミントティーバッグ>や<カモミールティーバッグ>今年もたくさん作りたいです!!
<ミントティーバッグ>は、他界してしまった、相方のハーブ園主だった容三さんが、ずっと作りたいと思っていた商品です。熊本の山中の農園から、海の近くの宮崎に移り住んだ来た時をきっかけに、香りの良いブラックペパーミントだけを栽培し始めて、農業改良普及センターを訪ね、県の職員の方に協力して頂き、製茶工場の方から印刷会社の方と縁を繋いでいきながら、出来上がった商品です。
<カモミールティーバッグ>は私が作りたかったもので、一昨年から製茶工場にお願いして作り始めました。
ミントも毎年株分けして増やし、カモミールもこぼれ種から出た芽を取り植え付けしているので、初期の種から繋いでいるものです。毎年いろいろなことはありますが、こうして繋いできている植物の力強さに助けられています!!
エビスグサも年末~年始にかけて収穫が終わりました。ハブ茶、今年はたくさんお届け出来るかと思います。
また、よろしくお願い致します。
まだまだ寒い日もありますが、春に向かっての季節の移ろいが、皆さまにとっても暖かな日々でありますように…。
尚美
- 2023/02/04(土) 20:01:47|
- うみ風からの便り
-
-