
10月の仲秋の名月、夜空に光輝く月がとても綺麗で、お月見を楽しみました。
夏の酷暑から、9月は一気に涼しくなり、秋がやってきましたね。
9月6日の台風10号の影響を受け、塩害の被害を受けました。
強風により、海からの潮が舞い上がり、この地域は雨があまり降らなかったので、植物・作物に塩が蓄積してしまいました。
直後の強い日差しで、葉が黒くなり枯れてしまいました。
地元の方も「こんなひどい塩害は初めてだ」という程、町の木々も枯れてしまった所もあります。
台風直後の畑を見たとき、私はショックが大きく、しばらく畑に入れずにいました。
芽が出たばかりの‟そば”は全滅でした。
でも少しずつ畑を整えていき、枯れてしまった所を切り落としていくと、ハーブたちは段々と新しい芽を出したり、
小さかった苗は大きくなり、また活き活きと大きくなっています。
その植物たちの力強い生命力から、私もエネルギーをもらっています。
収量が減ってしまった作物もありますが、これからは稔りの秋の収穫シーズンです。
バジルペースト・ホーリーバジル・レモングラス・ジンジャー・ハイビスカスローゼルなど、これから新たに出来ます。
よろしくお願いいたします。

(台風直後、回復始めるハブ茶の原料となるエビスグサ)
朝晩と昼間の気温差が大きい時期、御自愛くださいね。
尚 美
- 2020/10/06(火) 15:26:55|
- うみ風からの便り
-
-