
7月になりました。
夏の暑さを感じる日々も増え、せみ達も元気に鳴いています。
夕方になると蜩の鳴き声が聞こえてきます。
皆さまの地域はいかがでしょうか?
麦茶が出来ました。
二条大麦と六条大麦のブレンドです。
田んぼの裏作(表作は米作り)として、稲刈りの後、耕して11月に種まきをします。
二条大麦の方が先に早く成長します。5月始めのよく晴れた日に収穫出来ました。
六条大麦はゆっくり実り、5月中旬以降になります。
今年は3週間も早い梅雨入りで、六条大麦の収穫時期が雨続き!
麦の状態も気になったので、思いきって小雨の中収穫し、乾燥機で乾かしました。
毎年、麦の収穫時期の天候には悩まされます。
なんとか無事に取れ、ホッとしています。

2回釜入りした、香ばしい麦茶です。
大麦には火照った体を冷やす効果があると言われています。
また胃の粘膜を保護する作用もあり、
冷たい食べ物・飲み物で胃腸が弱ったりする時にもおすすめです。
これからの本格的な暑さに、ぜひどうぞ!!
今はミントの収穫をしています。
メントールの香りが漂い、ミント作業は頭がすっきりしてきます。
梅雨の後半で大雨が降ったり、
また急に強い日射しが照りつけたり天候が不順ですが、ご自愛ください。
- 2021/07/11(日) 14:42:40|
- うみ風からの便り
-
-