fc2ブログ

日本茶の店 清水茶寮からのお便り

店主の徒然日記、ハーブ園から、森林から便りが届きます・・・

成長する春の畑の植物たち

ミントの芽たち
(成長始めるミントの芽たち)

桜が咲き、春の暖かな風を感じる季節になりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

現在、新型コロナウィルスの感染者が増え、厳しい状況です。
各地でいろいろな自粛要請が出ていますね。
不安は広がりますが、心の内面は落ち込まずに、そして免疫をあげる事を大事にしてお過ごしください。

畑は、春の訪れと共に作物たちはどんどんと成長しています!!
植えつけたカモミールの苗たち
(植えつけたカモミールの苗たち)

カモミールも順調に育っています。
昨年のこぼれ種で大きくなったカモミールは、もう花が咲いている所もあります。
こぼれ種からのカモミール
(こぼれ種のカモミール)
可愛らしい花を見るとほっこりします♪

ミント達も小さな芽を出し始めましたよ。

季節は流れに逆らう事なく、ゆっくりと確かにやってきます。
そして、その時々で成長していく植物たち。
こうした畑の植物達を見ると力をもらいます!!

今からは草取りなどをして、ハーブの成長を見守ります。
お日様の光とたっぷりの雨を吸収して、ぐんぐんと大きくなるハーブたち。

今年のカモミールやミントなど、ハーブたちをお届け出来る日を私も楽しみにしています!!
ハーブの力で、皆さまがほっこりされたり、スッと気持ち良い感覚になられたら、
何よりも嬉しいです。

またカモミールが畑一面たくさん咲いた頃、お便りしますね。

                                     尚 美


  1. 2020/03/30(月) 17:25:35|
  2. うみ風からの便り

2月のお茶会

タルティンのお菓子
許可を頂いてご紹介します。
「20~30分程度のお茶会をしたいのですが、お茶とお菓子を紹介していただけませんでしょうか。
紙コップ使いますが、片付けも含め時間は30分です。ティーバッグだと助かりますが、急須はあります。」
2月の初め、そんなメールが届いた。
ご両親の介護に追われる会社の同僚に、ほんのちょっと一息いれてほしくて・・とのこと。
嬉しく頂いたメール。
さて、どうしよう。

丁度バレンタイン月。楽しくて、可愛いチョコレートが巷にたくさんあふれている。
写真のタルティンのお菓子をご紹介して、10ヵ月経ってようやく飲み頃になってきた「べにふうきの紅茶」の
ティーバッグをお届けすることになった。

他パッケージがとってもかわいいコモナ―カのチョコレート
コモナ―カのチョコレート
も可愛い、ということで、このお菓子には手元にあったスペインのハチミツ入りのカモミールのティーバッグを

マツヤのロシアチョコレートも可愛いとのことだったので
マツヤのロシアチョコレート
このお菓子には、ペルーのお土産の爽やかなハーブのティーバッグを、お茶屋からのエール、
と心ばかり添えてお送りした。

後日、全員が楽しく美味しい時間を過ごせたと、お礼をお伝え下さった。
介護に仕事に家事にと自分の時間が持てないままに過ごす毎日の中で、20~30分の時間を確保することは
さぞ大変なことだったと身に染みて思うところだ。性格にもよると思うけれど、ほんの5分でも、一休みの時間
をつくることに、エネルギーがいったりもする。「ちゃんと自分も休んでね」と他人事に言われても、坂道下るよ
うな急ぎ足を、途中で止めるのは大変なこと。思い切って一休みの時間をつくられた同僚さんにも、そのきっ
かけをタイミングよくつくられた仲間の皆様にも、お茶がお役にたててよかったと感謝しております。

それにしても、年が明けて、ようやく飲み頃となったべにふうきの紅茶。
こういうことが時々あるので、春の仕上がりがあまりよくないな、販売出来ないなと思ったお茶もあなどれません。
<べにふうきの紅茶> 通販でも、販売始めました。
今、おすすめ時です。
  1. 2020/03/07(土) 18:57:04|
  2. 店主の日記

お店の紹介

せいすいさりょう

Author:せいすいさりょう


清水茶寮(せいすいさりょう)では、
無農薬・無肥料の、昔ながらの製法のお茶をはじめ、品種のもつ個性を活かして作られた煎茶、挽きたての抹茶、有機農法(バイオダイナミック農法)によるハーブなどをご用意して、日本のお茶の美味しさをご紹介しております。
通信販売・お茶会についてはこちら

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (0)
店主の日記 (196)
うみ風からの便り (67)
山からの便り (33)
お知らせ (3)

月別アーカイブ

トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR